ジャカランダを育てる 8
久しぶりに「ジャカランダを育てる」の巻です。去年から同時に育て始めたKENさんのジャカランダ。シンガポールのhisaeさん、フィリピン(セブ島)のmidoriさん、そして横浜の我が家の、それぞれのジャカランダは今どうなっているのでしょう?
これまでの経過はこちらをどうぞ→ジャカランダを育てる 7 または、左の欄のおすすめリストのシンガポール~横浜スケッチダアリーをクリックして、カテゴリー・ジャカランダをご覧ください。
・横浜 mayu-jakaの様子
じゃじゃーん、実はうちのジャカランダ、KENさんから努力不足でしょう。等とおしかりを頂いてしまったジャカランダちゃん。とほほ・・・
早く植木鉢に移したかったのに、もう植え替え時じゃないといわれて・・・素焼きの鉢にも入ってないの・・・とっても心残り・・・
まだまだ小さいので用心して、冬の間はずーっと家の中に入れていました。少しずつはちょこりちょこり伸びておりました。陽はよくあったていたので、綺麗な緑をしておりました。それは、ブログの一番上のタイトルのところの写真です♪
ここまでは平和でした。。。
ところが、このところ暖かくなり始めたので、あまり寒さに慣れないのも来年心配かもと・・・外に出してやりました。でも、最近の気温の変化は激しく・・・なんといっても10階は風が強い・・・このところ風強いですよね~~毎日春一番か・・・入れたり出したり気にはしてたんですよ~~ところが、数日前に突然葉が茶色くなって・・・・ががーん!ショック!!!まだ出すのは早かったか・・・
TOMちゃーん、どうしよう?葉っぱが・・・枯れそう・・・
まだ赤ちゃんだから、入れた方がいいかも。というご意見に、すぐさま部屋に入れて、水少なめで見守っております。
葉っぱがぽろぽろ落ちちゃいました。どうか元気を取り戻しておくれ!!!
みなさんの素晴らしいエネルギーを送って下さい!!!
ーーーーーーーー
明日はセブ島のmidoriさんのジャカランダをご紹介しますね。
お楽しみに~~そういえば、久しぶりにシンガポールのグリーンホリデーのHPでシドニーのページを見ていたら、まるで桜の様にジャカランダが咲いている写真がドカーンと出てきました。ぜひ見て見て!
ここをクリック→http://www.greenholiday.com.sg/sin/au/sydairpack2.html
では
*******
| 固定リンク
「f1ジャカランダ」カテゴリの記事
- ジャカランダには青空が似合う(2013.06.15)
- あっという間に花盛り@ジャカランダ(2013.06.07)
- 今年もジャカランダ(2013.05.27)
- 今年もジャカランダに期待(2013.04.09)
- ジャカランダに実が!(2012.07.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント