« エクゾティックプランツ訪問@館山 | トップページ | 食べ物編@館山 »

2011年2月12日 (土)

まるでアカクロサガ?!

エクゾティックプランツのビニールハウスの中には、シンガポールでよく見たお馴染みの植物がざくざくありました♪ 

しかし、あっ、あれ~~ あれよ! なんて思うものの帰国後数年経過するにつれてどんどん忘却の彼方へと消えていった植物の名前・・・

何だっけ? ああ~、あれね~! そうよね、あれよね~~笑 最初はこんな感じの会話ばかりでございました

とはいうものの、5人いれば心強いもので、だんだん思い出しましたよ

いろんなものがご紹介したいのですが、今日はちょっと時間が無いので、これ一つ

Rimg04981

どかーん!

まるでアカクロサガでしょ?!

でも蔓植物なんです、これ。

Rimg05001_4

製薬会社から頂いたものだそうで、名前が分からないので、今詳しい方に問合わせ中だそうです。

Rimg0508

Rimg0496

Rimg0501 Rimg0509

アカクロサガは人気でしたよね。

アカクロサガが懐かしくなって、ネットで検索してみたら、一番に出てきたのがこのブログ。なーーーんと、大きな写真がどんと出てきて、そこにhitomiさんが~~写ってました ishii先生の引率でシンガポールに植物散策にいらした方のブログでした♪http://blogs.yahoo.co.jp/snr_zohsan/39424006.html

わぁ~、hitomiさんだぁ~~ こんなところで会えるなんて~~元気ですか??? ブログにはシンガポールの植物がたくさん紹介されてて、つい全部見ちゃいました!

みなさんも是非どうぞ。。。

私のアカクロサガの記事はこちらです♪

ーーーーーーーー

では 今日はこの辺で  ご飯作らなくちゃ~~あー、今日は忙しかった! 朝ヘルパーさんが来て、午後訪問医のお医者さんがいらして、掃除しまくって・・・

あー、そういえば、昨日は、ひゃー寒かった。ジャカランダがね、とっても心配になって・・・地植えする予定だからこれ位の寒さに耐えられなきゃ~、ほっておこうかな?とは思ったものの・・・雪がどんどん降り出して、横浜もめちゃ寒い・・・やっぱりかわいそうになって、急遽ビニール袋を沢山持ちだして、茎に巻いてやりました。巻いてる私もぶるぶるで、雑だったけどー。。。

大事なジャカランダ、どうか無事でありますように・・・

明日は、シンガポールから一時帰国中のsadaさんとjunさんに会いに行きます~~ レッツゴー浅草です♪

では

********

|

« エクゾティックプランツ訪問@館山 | トップページ | 食べ物編@館山 »

d熱帯植物」カテゴリの記事

e5植物・蔓」カテゴリの記事

コメント

おぉ、さすざエキゾチックプランツ。
以前訪れたのはいつのことか。もう5年ほど経つかなぁ。
こんなのも育ててるんですね。

これ、和名はトウアズキですよ。

投稿: Sando | 2011年2月13日 (日) 09時07分

Sandoさま

はじめまして、コメントありがとうございます♪
トウアズキにとても似ていますが、
葉っぱが全然違うんです。
トウアズキはマメ科。
なのに、この植物はマメ科の葉っぱとは違って、
3出葉の葉なんです。

何か心当たりの名前がありましたら
教えて頂ければ嬉しいです。

これからも宜しくお願い致します。

投稿: まゆり | 2011年2月13日 (日) 18時14分

確かにトウアズキは葉が羽状複葉でしたね。完全な早とちりでした。

調べていて正体が判明しました。
Rhynchosia phaseoloidesのようです。

赤・黒二色でトウアズキに豆は似ているんですが、トウアズキが黒い部分にヘソがあるのに対し、これは赤い部分にヘソがあるという違いがあるそうです。

詳しくは下記を参照ください。
http://www.nippon-shinyaku.co.jp/herb/db/flower/2005/rhynchosia_phaseoloides.html

投稿: Sando | 2011年2月28日 (月) 16時20分

Sandoさん

わぁ!嬉しいです!
ありがとうございます。
ずっと気になってはいるものの、
私には調べきれなかったので、
お陰さまですっきりしました。

Sandoさんは、タイのSandoさんですよね。
この間、トムちゃんがうちでブログを見て、
あっ、Sandoさんだ!って言ってました。
かねがね、お噂は聞いています。
拙いブログですが、
これからもどうぞ宜しくお願い致します。

投稿: まゆり | 2011年2月28日 (月) 21時12分

はい、タイのSandoです。

シンガポールには植物仲間がたくさんいるようで羨ましいです。
タイにはあまりいないようなので...。

それから、先日、こちらで真っ白のトウアズキの種を見つけました。花も白、本来の赤・黒色の豆ではなく、真っ白です。ちょっと珍しいのかも?

こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。

投稿: Sando | 2011年3月 1日 (火) 10時56分

この記事へのコメントは終了しました。

« エクゾティックプランツ訪問@館山 | トップページ | 食べ物編@館山 »