アカバナマンサク
きのう小金井公園で初めて見たアカバナマンサク。
マンサクという名前は、花が枝いっぱいに咲くので 「満作」 という説と、 「真っ先に咲く」 とか 「まず咲く」がなまったという二つの説があるみたいです。
似た品種に ベニバナマンサクというのがありますが、ベニバナの方は常緑樹なので見分けがつきますね。
隣にはマンサクが咲いてました。
花の少ない今の時期、ほんとうにまず(まんず)咲くマンサク、人の心を和やかにしてくれますね。初めて訪れた小金井公園。園内には 「江戸東京たてもの園」もあり、ここがまた面白かった!なかなか見ごたえありました。高橋是清が殺されたという寝室を見ちゃいましたよ。
桜の時期にまた行ってみたいな~♪
では
*******
| 固定リンク
「e2植物・低木」カテゴリの記事
- スカーレット・バンクシア@西オーストラリア・ワイルドフラワー(2013.11.06)
- 優しい色に惹かれて(2013.07.11)
- ヒペリカムいろいろ(2013.06.23)
- 雨が恋しい・・・(2013.06.08)
- アカバナマンサク(2013.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント