ヒメオドリコソウとホトケノザ
道端でよく見る
ヒメオドリコソウとホトケノザ。
二つの違いがきちんとイメージできない・・・なんてことないですか?
ホトケノザは、葉が、仏像で仏様が座っているあの蓮の花みたいな蓮華座に似ているので、葉は何となくイメージできるけど、花は・・・??? なんかすっごく似てるような・・・
あやふやにしかイメージできないので、この際、きちんと比べてみることに・・・
ホトケノザ→*** (いがりまさしさんの植物図鑑・撮れたてドットコムで比べて見てみて下さい。)
ヒメオドリコソウは花は葉に隠れるように咲いてるけど、ホトケノザの花はしっかりと見えて立ち上がってるんですね。
これでしっかり分かりました!!!
ね、わかったでしょ~~!
え?それぐらい知ってるって???それは失礼しましたぁ~~~
紫色。
珍しいかも。
では
******
| 固定リンク
「e3植物・草本」カテゴリの記事
- アルバニー・デイジー@西オーストラリア・ワイルドフラワー(2013.10.29)
- 海外の山 初3登頂@西オーストラリア・ワイルドフラワー(2013.10.28)
- 豆の花とサザンクロスのスカイウォーク 1@西オーストラリア・ワイルドフラワー(2013.10.15)
- ウェーブロック(2013.10.13)
- 車窓からは・・・@西オーストラリア・ワイルドフラワー(2013.10.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント