« 初めてのヤマシャクヤク@赤城自然園 4 | トップページ | 稲村岩@奥多摩 »

2013年5月21日 (火)

快適に13000歩♪

昨日は、星子の散策で鎌倉を歩きました。

極楽寺から山越えで、鎌倉山、広町緑地を越えて腰越までのコースのつもりだったけど、雨です。珍しく雨 霧雨なのでどうにかなったけど、後半の広町緑地とアマルフィ・デラセーラやしらすはまたにしました。来れなかったjyunkoさんまたリベンジしましょうね~

常連メンバーに加えて、utsumiさんが参加。 お久しぶりです♪ 階段から落っこちてずっとリハビリしてたんですって。。。一緒に歩けるようになって良かったです。

今回の案内人は私。

とにかく歩きたい人、素敵なレストランで美味しいものが食べたい人、花が見たい人、色んなキャラがいる星子散策。そのすべてをしたい一番の欲張りが、ふふ、わたくしでございますがね

いやー、またまた楽しい散策でしたぁ!

まずは、ガーデンハウスでブレックファースト。

パンケーキでお腹をいっぱいにして、さあ歩きますわよ 

結局 鎌倉駅から鎌倉山ロータリーまで歩きました。なんと 13000歩 よく歩いたぁ~絶対一人じゃあるかない距離、まさか一人じゃ歩くわきゃないよ~w それも極楽寺から鎌倉山は裏山越えです。

なかなかいいコースなんですよ♪ 鎌倉山にたどり着くと、豪邸見学も楽しめるし・・・

色んなお店にも入って、お揃いの1000円のネックレス買ったり、バーンロムサイ鎌倉店でチェンマイのHIV感染孤児院バーンロムサイ寄付のくまちゃん買ったり、力餅のお土産買ったり・・・川端康成の家を見たり、盛りだくさんでしたね。

ところでチェンマイのバーンロムサイって、映画「プール」でロケに使われたリゾートhoshihana village を経営してるんですよ。

映画「プール」は 「かもめ食堂」とか「めがね」とかの製作チームが作った映画です。知ってる人いますか?ぜひ見てほしい映画の一つです。TSUTAYAにダッシュだよ~

Image_10

花はというと・・・

なんといっても今の時期はウツギですね。色んなウツギが見れましたよ。鎌倉も裏道に入ると色んな花が楽しめます♪盛りなのは黄色いキンシバイかな・・・

そんな中・・・

↓一番大きな声が上がったのはこれ!

わおーーー!

Image_4001

あるお宅の門のそばの木にセッコクが・・・ 見事でしょ~~♪

Image_6

残念!マクロレンズ持ってませんでした。セッコクってどんな漢字書くの? araiさんの質問に答えられる人がいなかったので・・・調べてみましたよ~

セッコクは漢字では石斛で、本来は中国産の近似種(D. crispulumD. Kwantungenseなど)に当てられた名称であり、健胃、強壮作用などがあり、漢方薬として用いられる。

セッコクは単子葉植物ラン科の植物。日本の中部以南に分布する。岩の上や大木に着生する着生植物である。 ウィキペディアより

写真のは意図的にくっつけて育ててらっしゃるのでしょうね。それにしても見事に花盛りでした。

シンガポールでお馴染みの同じ着生ランでそっくりのピジョンオーキッドが懐かしいですね。

Image_9

ランチは鎌倉山・雷亭 物凄く久しぶりです。10年以上来ていない・・・

Image_8001

Image_11

ぶっかけそば&鴨肉サラダ付を食べました。

心配した雨もたいしたことなく、(嫌だったのは私の髪がめちゃくちゃくるんくるんになったこと・・・) またいつかの楽しみを残して鎌倉散策終わりました。

また鎌倉来てね~!

後半をリベンジしましょう~!

では

*****

|

« 初めてのヤマシャクヤク@赤城自然園 4 | トップページ | 稲村岩@奥多摩 »

hグルメ」カテゴリの記事

c植物散策」カテゴリの記事

コメント

今は体力落ちまくりで、怖くて山の散策ができません~。でもいいなあ。回復させて参加したいです。(早く医者に行かなくちゃ)

投稿: TOM | 2013年5月28日 (火) 18時42分

TOMちゃん

TOMちゃんの場合は山に行った方が元気になると思うよ。鎌倉は山っていうほどじゃないんだから、とにかくおいでよ~!
TOMちゃんには自然が一番だと思うよ。

ではまたあさってかな?

投稿: まゆり | 2013年5月29日 (水) 10時31分

この記事へのコメントは終了しました。

« 初めてのヤマシャクヤク@赤城自然園 4 | トップページ | 稲村岩@奥多摩 »