« 雨が恋しい・・・ | トップページ | まるでキャンディー »

2013年6月10日 (月)

カエデのみどり

Img_1786001

本当は ビョウヤナギを写したいと散歩に出たのですが、ついついカエデのみどりの虜になってしまってました。「おかあさん、ちょっと写真写してくるからねー、テレビ見ててね。15分。」と言って、ベッドに母を残してきたけど、とっくに録画した「NHKのど自慢」は終わっちゃってるよねーーー、急いで帰らねば・・・

でも、自分では動けなくなった母、私としては少し自由がきくようになりました。

一人で立ち上がって、ひっくり返ったりしている時期は目が離せなかったけど、、、

Img_1831005

今年は、やけにカエデの緑に惹かれます。

いいですよね。

でも、風に揺れる細枝は写すにはとても難しい。

繰り返し繰り返しトライあるのみ♪ ですね。

Img_1815005

カエデの名称の由来は、葉がカエルの手に似ていることから「カエルデ」と呼ばれ、それが転訛したものとされています。イロハモミジが代表的ですね。

上のプロペラはせいぜい2cmぐらいですが、この間、赤城自然園んで大きなどでかいプロペラを見ました。それはメグスリノキのプロペラ。

5~6cmぐらいはあるような気がします。

Img_9806001

メグスリノキもカエデの仲間なんですよ。

葉っぱの形は全然違うけどね。

帰らねばーと歩きはじめたら、あらまー!公園でまたまた目についたものが・・・・!またまた夢中でカメラを向けました。

それはまた

あしたということで・・・w

では

*****

|

« 雨が恋しい・・・ | トップページ | まるでキャンディー »

e1植物・高木」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。