« 恵泉蓼科ガーデン  | トップページ | 恵泉蓼科ガーデン 2 »

2013年7月13日 (土)

まずはランチ

Img_2118001
蓼科三井の森 竜神池 向こうには八ヶ岳

恵泉蓼科ガーデンのお庭を紹介したいけど、その前にランチです♪

久しぶりのクラブツーリズムのバス旅行。前の晩のギリギリまで戸籍取り寄せ等の書類を作っていて、ランチはどこで食べるのかちゃんと把握してませんでした。

バスの中で、竜神亭で食べると初めて知りました。

なかなかいいじゃないですか~

三ツ井の森の「竜神亭」は帝国ホテル経営です。

うふ、味に間違いなし・・・です。

Img_2119

バスが早く着いたので、気ままに竜神池の周りをお散歩しました。

花はあまり咲いてなかったけど、これだけはたくさん見れましたよ。この間、薬用植物園でaraiさんが見たいと言っていたウバユリです。この間は葉っぱだけだったけど、蕾が出てきてますね。

Img_2123 ウバユリ

花が満開になる頃には葉が枯れてくる事が多いので、歯(葉)のない「姥」にたとえて名づけられたの~ ひどいでしょ~?!

気持ちいいお散歩をして空腹感が増しました。

Img_2127

2009年夏から、帝国ホテルの厨房スタッフ7人と、ホール3人で運営しています。上のガラス張りのところがレストラン空間。

ランチは ハンバーグで2000円のコースでした。

Img_2130 Img_2134_2

レタスだけに見えるけど、下にいろいろ入っていてハーブのサラダでした♪

Img_2131001

柔らかくておいしい~ そして感心したのがマッシュポテト。久しぶりに王道フレンチのハンバーグを食べた気がします。

Img_2136001_2 Img_2129001

デザートがこれまた美味しい。あちこちで美味しい!の声が上がってました。

プリンの上にアイスクリーム。美味しさだけは、食べてみなくちゃわかりませんよねーごめんなさいね

そして、負けずとおいしいと声が上がったのが、コーヒー。このところスタバのコーヒーとかうちのぱぱさんの買ってくる安売りコーヒーしか飲んでないので、なんて美味しく感じたことか・・・

この間 パパさんが珍しく セール品2パックに、まともな定価のパックを1つ買ってきたので、「あれー、珍しいじゃん!たまには美味しいのが飲みたくなった?」って聞いたら、「いいや、セール品が2パックしかなかったんだよ。」ですって~~!あちゃー、人はそう簡単に変わるわきゃないですね~~ 美味しくないんですけど・・・パパさん。。。

ま、私は私専用を買うからいいですけど。。。

 もしかして、ランチで一番おいしかったのはコーヒーかも って?!それじゃ失礼ですね。すべて満足でした 

疲れてる体に優しいオーソドックスな味でした。

Img_2141

真正面に八ヶ岳・阿弥陀岳が見えて素敵な眺望です♪

残念ながら、去年登った硫黄岳と横岳は見えなかった・・・懐かしいな。

でも、あれからたった一年しか経ってないのね。色んなことがあって、もう2、3年経ったような気分です。

Img_2140

ウエイターさんもいいかたで、優雅なランチタイムが過ごせました。

また行ってみたいレストランです

Img_2143

クリックしてみて下さいね。

三井の森 竜神亭 食べログHPhttp://tabelog.com/nagano/A2004/A200403/20009373/

では

*****

|

« 恵泉蓼科ガーデン  | トップページ | 恵泉蓼科ガーデン 2 »

hグルメ」カテゴリの記事

コメント

恵泉大学がこんなとこもってたなんてしりませんでした。
でも園芸の学校だから当たり前ですね。

ランチおいしそうです。
山の中においしいレストランがあるんですね。

念願のうばゆり・・、去年の駒ケ岳の写真の中にありました。忘れてたんですね。
次回は違う心で、うばゆりさんに会いたいです。

投稿: arai | 2013年7月14日 (日) 12時09分

araiさん

また行けるチャンスがあったら
知らせます~

一緒にいきましょー

月末駒止湿原でウバユリ見れそうだね♪

投稿: まゆり | 2013年7月15日 (月) 07時19分

この記事へのコメントは終了しました。

« 恵泉蓼科ガーデン  | トップページ | 恵泉蓼科ガーデン 2 »