曲屋集落・前沢@南会津
会津、一日目、雨が降り出したので予定を変更して、駒止湿原から前沢集落へ行って見る事になりました。星さんは地元のガイドさんだから選択肢には事欠きません。曲屋は見たことないので嬉しい~♪ 雨もいいね~なんちゃって・・・笑
大内宿は今やNHKの八重の桜で賑わっていることでしょうね。
私達が行ったのは、南会津町 舘岩(たていわ)地区の前沢集落です。
この曲屋集落・前沢は一応入場料を支払って入りますが、観光地ではなく、どの家も住民の方が実際に住んでいらっしゃる家ばかりです。だれも、商売っ気がないんですって・・・ほっといて下さいね、静かに暮らさせて下さい。っていう感じですね。
統一的景観保護のため、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されたから、お見せしますが、そっとみて下さいね。って言う感じ。。。でも、その気持ちわかります。
屋根の葺き替えだけでも大変ですね。
一千万位するらしいです。ちゃんと補助金出てるんでしょうか?
一軒だけ資料館になっていて、中を見る事が出来ました。
口々に、 うちの実家、こんなだった。。。とか、懐かしいね~ とかの連発ですが・・・私とおスギさんは、都会っこだからわかりません~ただ、炭を入れる入れ物を真ん中に置く形式の炬燵は懐かしかった・・・!
私が感心したのは、資料館のお宅の床のピッカピカだったこと。そして、野の花がなにげなく花瓶に挿して置いてあったこと。気持ち良かったぁ。そんなちょっとしたことであの古い建物が活き活きとしていました。
あじさいが花盛り。
わー、まだあじさいが咲いてる!て言ったら、
星さんが 「あじさいはいつ咲くの?」 「今でしょう!」ですって
前沢集落については、ここをクリック→***
詳しく載ってます。
写真を撮るのに、電信柱とか物干しざおとか入れないように意識したんだけど、なかなか難しかったナ・・・ それにしても、トウモロコシが美味しそうでした~
チャンスがあったら、行ってみて下さい。
星子の散策は誰でもいっしょに行けますよ。
行きたい人は声かけて下さいね。
では
*****
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 摘草料理の庵 美山荘(2013.11.27)
- 豆のパラダイス@西オーストラリア・ワイルドフラワー(2013.11.21)
- ウインドファーム・ウォーク@西オーストラリア・ワイルドフラワー(2013.11.18)
- ぅわっ!@西オーストラリア・ワイルドフラワー(2013.11.17)
- ワトルの原野@西オーストラリア・ワイルドフラワー(2013.11.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント