« 久しぶりの友達と・・・ | トップページ | 爆睡~☆ »

2013年8月21日 (水)

奥鬼怒温泉加仁湯&奥鬼怒湿原

奥鬼怒温泉加仁湯&奥鬼怒湿原ツアーから帰ってきました。アルパインツアーポレポレ倶楽部のツアーです。心配されたお天気も時々降りはしたものの、どうにかクリアー。

久しぶりの山歩きで体が目覚めた感がします。

帰ってきて、疲れはしててもなんかいい感じです。

Img_4043001_2
またまたやってきました、湿原に。湿原大好き人間です~♪ それも、高層湿原は最高!

残念ながら、今回は花の観察ツアーではないので、花の写真を撮る暇はありませんでした。

でも、他の意味で収穫大!

少しばかり年上の方達のなんと元気な事か!

世界中を歩き回っている方たちのパワーに触れ、刺激いっぱいでした。

あそこにも行った、ここにも行ったと凄いです~!!!

それも、トレッキングやハイキングをしながらの旅ですものね

加仁湯での夕食後、アルパインツアーの方から南米のたくさんのスライドも見せて頂き、あー、なんだかもう南米に言った気分になっちゃいました。

地球は広いわ~

雄大だわ~ 

歩いて初めて知れるその土地の味。

自分の足でゆっくりてくてく歩くツアー、いいですね。

Img_4059

さて、写真は奥鬼怒湿原です。

花の終わったキンコウカの萼が色を添えてくれてました。

一番目立ったのは、イワショウブ。

Img_4048

マクロレンズは加仁湯において行ったので、ピンぼけでこんなにしか撮れてませんが、イワショウブの実の赤が可愛かった!

一緒に行ったharumiさんともゆっくり話もでき、加仁湯では、入口が男女別だったので、混浴とは知らず、真っ裸で二人でキャーキャー、ロマンの湯というのを楽しんで、出てから、そこも混浴だったと知り、まっ青~~ あー、誰も入って来なくてよかった~ なんて、ドジもしちゃいました。笑 混浴の秘湯なんて初めてなもので・・・学びましたぁ!笑

Img_4031

奥鬼怒湿原は、鬼怒川の源泉。加仁湯もかなり奥の方にあり、個人では行きにくい場所なので、行けてラッキー♪

Img_4022

お隣の八丁の湯にも行きました。

花は、キツネノカミソリの群生が龍王峡で綺麗でした。

あとは、フシグロセンノウ、ソバナ、キオン、黄色や白のツリフネソウ、ツルアジサイ、タマアジサイ、ツルリンドウ、モウセンゴケ、イワショウブ、タマガワホトトギスなどなど、いつも一緒のすぐに答えて下さる先生やガイドさんや仲間がいないので、自分がいかに分かっていないのかがよーく分かり、いい勉強になりました。

こうやって、時々いつもの仲間から離れて凱旋してくるのもいいことですね。

では

***** 

|

« 久しぶりの友達と・・・ | トップページ | 爆睡~☆ »

c山歩き」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。