豆のパラダイス@西オーストラリア・ワイルドフラワー
ウインドファーム・ウォークで見たバンクシアはこんな紫色でこれまた見事でした。
海を背景にバンクシアが映えていました。
バンクシアやワトルやユーカリのようにオーストラリアを代表するような木々に、当然のごとくオーストラリアらしさを感じて楽しんでいましたが、それ以外に毎日のように目にして見慣れぬ姿に感心したのが、豆の仲間です。豆の花には本当に楽しませてもらいました。
たとえば、この海沿いの景色でも上の写真のオレンジ色の木。これも豆の木です。日本で豆の木って、あまりお目にかかりませんよね。あのオレンジの木はこんな豆の花で一杯でした。
オレンジ色の岬と言ってもいいほど、この豆の木で一杯でした。
足元を見ても・・・こんなかわいい豆の花。まるで、日本でスミレが咲いてるような雰囲気で咲いています。
Granny's Bonnet ボンネットって帽子のこと
学名:isotropis cuneifolia
こんな赤い豆の花もかわいく花園を作っています。
遠くから見るとレンゲが咲いているみたいです。
こんなに固まって咲いているものもあり・・・
ある時は、お庭の木が紫で綺麗~と思って近寄ってみると・・・あれー!豆の花だぁ!って思いもよらぬ豆の花にびっくりでした。
あんまりよく撮れてないけど、何となくわかって貰えるかな? 遠くから上の写真の光景を見て豆の花だと思わないですよね?
思いもよらず、西オーストラリアの春は豆のパラダイスでした。
ジャックと豆の木の話だってあるんですものね。
豆が高木だっておかしくないはず。あれは高木じゃなくて太い豆の蔓だっけ・・・?
人の頭って、常識で凝り固まってるな~と教えてくれた豆の花達でした。
西オーストラリアの Pea family は凄い!
では
*****
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 摘草料理の庵 美山荘(2013.11.27)
- 豆のパラダイス@西オーストラリア・ワイルドフラワー(2013.11.21)
- ウインドファーム・ウォーク@西オーストラリア・ワイルドフラワー(2013.11.18)
- ぅわっ!@西オーストラリア・ワイルドフラワー(2013.11.17)
- ワトルの原野@西オーストラリア・ワイルドフラワー(2013.11.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント